株式会社カメダ熱電では、冷却水循環装置,窒素ガス発生装置などの特殊な装置をオーダーメイドで製造しております

株式会社カメダ熱電

company

048-988-3011

ご依頼・お問い合わせ

  • 冷却水循環装置 一体型
    • 空冷一体型
    • 水冷一体型
  • 冷却水循環装置 セパレート型
    • 冷却水循環装置
    • 空冷セパレート型の主な仕様
  • 窒素ガス発生装置
    • メンブレン方式
    • 窒素ガス発生装置の主な仕様
  • その他の製品
  • 導入先事例
  • インフォメーション
    • ものづくり企業
    • 製品開発
    • フロン排出抑制法について
冷却水循環装置等の温度管理機器をはじめ、特殊な装置のオーダーメイドなら私たちにお任せください

ご挨拶Greeting

埼玉県越谷市大間野町にある、株式会社カメダ熱電です。
この度は、弊社ホームページに起こし頂き誠にありがとうございます。
当社は冷却水循環装置等の温度管理機器や、特殊装置の設計・制作・納入工事、
及び様々な案件の現場施工も行っています。
弊社機器は高品質かつ安定した性能を有しております。
何かお困り事等ございましたら、まず一度弊社までご相談下さい。
ご挨拶ご挨拶ご挨拶ご挨拶
information
新着情報
News & Topics
2016/12/27株式会社 カメダ熱電の 公式WEBサイトがリニューアルされました。
2013/12/01KCS-18000IG リリース

製品紹介Product

冷却水循環装置一体型

・KCO-400H
・KCO-400H
詳細をみる
KCO-1400G
・KCO-1400G
詳細をみる
KCCA-5800W・KCCA-9400W
・KCCA-5800W
・KCCA-9400W
詳細をみる

冷却水循環装置セパレート型

KCS-7000IG
・KCS-7000IG
詳細をみる
KCS-18000IG
・KCS-18000IG
詳細をみる

窒素ガス発生装置

MN-1
・MN-1
詳細をみる
NI-70
・NI-70
詳細をみる
NI-281
・NI-281
詳細をみる

その他の製品

サンプリングガス 除湿装置
サンプリングガス 除湿装置
詳細をみる
アルミ階段
アルミ階段
詳細をみる
SUS架台
SUS架台
詳細をみる
SUSテーブル
SUSテーブル
詳細をみる

導入先事例Introduction Example

導入事例のご紹介

弊社では、冷却水循環装置・窒素ガス発生装置などの機器を上記の様な、
様々な分野の様々なお客様にご導入頂いています。
機器導入実績2000台以上の実績が有ります。
たくさんのお客様に導入して頂き、信頼と実績の弊社機器を是非一度ご検討下さい。
・独立行政法人(行政執行法人・国立研究開発法人 ・中期目標管理法人等) ・大学共同利用機関法人
・財団法人 ・国立大学法人 ・公立大学法人 ・学校法人(私立) ・高等専門学校 ・製薬会社
・環境事業関連 ・分析事業関連 ・自動車関連会社 ・化学関連 ・科学関連 ・素材生産加工関連
・エネルギー事業関連(石油・ガス等) ・食品事業関連 ・水産関連 ・農業事業関連 ・製鉄事業関連 等々

メディア情報Media Information

越谷ものづくり企業ガイドブック『CREATION&PRODUCTION』に
株式会社カメダ熱電が掲載されました。

ものづくり企業ガイドブック掲載!
弊社は越谷市が発行する越谷ものづくり企業ガイドブック『CREATION&PRODUCTION』に
掲載して頂く事になりました。このガイドブックは、越谷市が選ぶものづくりで優れた
技術や製品を有する企業の情報を広く発信するためのものです。


>>詳しくは、下記の越谷市ホームページURLに掲載されていますので、ご覧下さい。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/jigyosha/shogyokogyo/ganbarukigyou/monodukuriguidebook2015.html
越谷ものづくり企業ガイドブック『CREATION&PRODUCTION』
越谷ものづくり企業ガイドブック『CREATION&PRODUCTION』

製品開発Product Development

平成25年度補正「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業」の
支援を受け新製品開発等を行いました。
今回は高精度冷却水循環装置の開発を行いました。(水温コントロール精度幅±0.01℃以内)
弊社では製品の性能向上等を目指し日々様々な取組みをしています。

フロン排出抑制法についてFreon Emission Control Method

平成27年4月1日よりフロン回収・破壊法からフロン排出抑制法に改正、施行されました。
第一種特定製品(業務用のエアコン・冷凍冷蔵機器)の管理者(所有者)には以下が義務づけられました。

機器の設置に関する義務

(1)機器の損傷等を防止する為、適切な場所への設置、設置環境の維持・保全
*振動源を周囲に設置しない、点検・修理の為に必要な空間確保。機器周辺の清掃が必要です。

機器の使用に関する義務

(1)機器の点検の実施
全ての機器について簡易点検を四半期に1回以上、管理者が実施します。
さらに圧縮機定格出力7.5KW以上は有資格者による定期点検が必要です。
機器の種類大きさにより、点検頻度は異なります。
(2)漏えい防止措置/未修理の機器へのフロン類充填禁止
フロン類の漏えいが見つかった場合は修理し、修理を行わないでフロン類の充填を行う事は原則禁止です。
*フロン類を充填・回収するには都道府県に登録された第一種フロン類充填回収業者登録を行っている者で、
 さらにフロン類充填・回収の個人資格が必要です。
(3)機器の点検記録の保存
機器毎に記録簿に記録し、廃棄まで記録簿の保管が必要です。

機器の廃棄に関する義務

(1)不要となったフロン類の回収依頼、回収時は回収依頼書または委託確認書の交付が必要です。
フロン類の回収・再生・破壊を行う際は費用の負担が必要です。
*フロン類を充填・回収するには都道府県に登録された第一種フロン類充填回収業者登録を行っている者で、
 さらにフロン類充填・回収の個人資格が必要です。
   
フロン排出抑制法について詳しくは下記の環境省・経済産業省リンク先をご覧下さい。
http://www.env.go.jp/earth/ozone/cfc/law/kaisei_h27/(環境省)
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/ozone/law_furon_outline.html(経済産業省)
なお、弊社ではフロン類充填回収業者登録を47都道府県のうち、1都2府33県(合計36件)
登録しています。以下が登録済の都道府県です。
・埼玉県
・青森県・岩手県・宮城県 ・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県
・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県
・長野県・岐阜県・静岡県 ・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府
・兵庫県・奈良県・和歌山県・岡山県・広島県・徳島県・香川県・愛媛県
・高知県・福岡県・熊本県
以上で登録が有り、幅広い範囲で対応する事が可能です。
また、上記以外の場所でも協力会社との連携により、対応が可能になっております。

弊社機器を所有しているユーザー様用に簡易点検表と説明書を発行いたします。
お気軽にご連絡下さい。
メールでのお問い合わせ

page-top

株式会社 カメダ熱電

〒343-0844 埼玉県越谷市大間野町5-253-1

TEL.048-988-3011
FAX.048-987-0382

  • 冷却水循環装置一体型|
  • 冷却水循環装置セパレート型|
  • 窒素ガス発生装置
  • その他の製品|
  • 会社概要|
  • アクセスマップ|
  • プライバシーポリシー
  • 導入先事例|
  • ものづくり企業|
  • 製品開発|
  • フロン排出抑制法について
  • サイトマップ

2016-株式会社カメダ熱電-